今日は予報通り一気に気温が上がり暑い一日となりました。昼休みはWBGT値が28度を超えたため、室内で過ごしました。
1年生は、初めての水泳学習を行いました。学年カラーの「緑」の水泳帽を被り、水遊びを楽しんでいました。
鍵盤ハーモニカ講習会もあり、1年生全員で鍵盤ハーモニカの扱い方や音の出し方の基本を講師の先生から学びました。息を吹くと音が出ることをとても楽しんでいる様子でした。4年生は、地域の方からクイズを通して琴について知ったり、実際に音を出して演奏体験をしたりしました。講師の先生も琴をお持ちになりましたが、学校にある琴も活用しました。「琴が学校にあるなんて、めずらしいですね。」とお話されていました。どの子も興味津々でした。けやき学級は、お客様に学習の様子を見ていただきました。先生の読む本を集中して聞き、文字の学習も積極的に取り組んでいました。「ひ」の付く言葉を発表したくて、次々と挙手をして答えていました。けやき学級はプール開きも行いました。1年生たちも怖がることなく上級生と一緒に喜んでプールに入っていました。午後は、今月末に予定しているけやき学級の宿泊学習に向けて「布団のたたみ方」の練習をしていました。野外活動や修学旅行を経験した上級生がしっかりと手本を示していました。
0 件のコメント:
コメントを投稿
注: コメントを投稿できるのは、このブログのメンバーだけです。