2025年11月3日月曜日

11月4日 学習の様子

 けやき学級では、学区にお住いの特別支援学校のお子さんをお招きして居住地校交流を行いました。ALTから英語の表現を一緒に学び、自己紹介やゲームをして楽しみました。海にいる生き物の名前を教わると、きれいな発音でリピートする子がたくさんいました。最後は記念撮影をし、別れを惜しんで玄関までお見送りをする様子も見られました。

2年生は、ALTから数の表現を学びました。ALTとこどもたちとで交互に数唱をリズミカルにして、楽しんでいる様子でした。
3年生は、2組が外でサッカーの学習をしていました。1組は「陽気なかじや」の曲を歌いながら、3/4拍子について学んでいました。
3年生の教室前廊下には、マラソンシールラリーの表枠をはみ出すほどのシールが貼られていました。みんな頑張って取り組んでいるようです。
5年生は、異なる分母同士の分数の足し算・引き算のしかたについて学習していました。となりのクラスは自動車の組み立て工場でどのように自動車をつくっているのか、調べ学習をしていました。一人で調べたり、友達と一緒に調べたりと、様々でした。
6年生は、一人ずつ俳句を考えていました。どんな季語を入れようか、言葉の順序をどうするか等、考えながらChromebookで表現していました。



0 件のコメント:

コメントを投稿

注: コメントを投稿できるのは、このブログのメンバーだけです。