2025年10月7日火曜日

10月7日 学習の様子

 今日は5年生が、延期になっていた七北田川の水質調査に徒歩で出かけました。科学館の先生に調査の方法を教わり、試薬や器具を使って丁寧に調べていました。水中生物も見付けました。

1年生は、生活科室で学習発表会の練習をしていました。自分がせりふを言うタイミングを覚えて、台本どおりに展開できるようになってきました。
2年生は、横長の台紙に下絵を描き、発表会で使う被り物を作っていました。となりのクラスは、絵具の色や塗り方の工夫を教わった後、水族館の様子を絵具で表現していました。
3年生は、墨をすった後、毛筆で「木」の字を「はらい」に気を付けながら書いていました。となりのクラスは、机の上にアルファベットのカードを並べ、友達と競い合いながらALTが示したカードと同じカードを取って楽しんでいました。

4年生は、体育館で学習発表会の練習をしていました。合奏曲は途中で拍が変わるところがあり、とても難しそうでしたが、曲を区切りながら丁寧に練習を進めていました。
6年生は、男女に分かれて校庭でキャッチボールをした後ティーボールをしていました。バットにボールが当たるととても気持ちよさそうでした。

0 件のコメント:

コメントを投稿

注: コメントを投稿できるのは、このブログのメンバーだけです。