今日は1年生が生活科の学習で水遊びをしました。濡れても大丈夫なように、水泳帽子を被り水着を着て楽しく活動していました。
4年生は、給食センターから栄養士の先生をお招きして、バランスよく食事をすることが体の成長にとってとても大切であることを学びました。「タンパク質」「カルシウム」「ビタミン」など、こどもたちは予備知識を持っていて、それぞれがどんな役割を果たし、どんな食品に含まれているのかも学びました。3年生は、絵の具を使い、好きな色で花を表現していました。絵の具を薄く塗り、思い思いの花を伸び伸びと描いていました。となりのクラスは、二枚のポスターを見比べて、どのような理由でどちらのポスターがよいのか、一人一人ノートにまとめた後に発表し合っていました。今日は、業間休みは暑さ指数が高く外で遊べませんでしたが、昼休みは遊ぶことができました。天気予報によると明日は今日よりも気温が下がりそうです。思う存分外遊びができるとよいのですが…。
0 件のコメント:
コメントを投稿
注: コメントを投稿できるのは、このブログのメンバーだけです。