今日は5年生が地下鉄に乗り、ふれあいオーケストラの鑑賞に出掛けました。将監小のこどもたちは、立派な態度で鑑賞できたそうです。暑い中地下鉄の駅まで往復歩き、少々疲れ気味のようでしたが、午後は学年で学習発表会の練習を頑張っていました。
6年生は、休み時間に種目ごとに集まり、陸上記録会の練習で指導をいただいた先生方に、お礼の挨拶を丁寧にしていました。午後は、体育館で学習発表会の練習に励んでいました。4年生は、「Do you have~?」「Yes,I do.」「No I don't」の表現に親しんでいました。こどもたちの発音がとてもよいことに驚きました。となりのクラスは、復習を丁寧にした後、算数のまとめのテストに集中して取り組んでいました。3年生は、どちらのクラスもグルーブを作って和やかに給食を食べていました。今日は麦ごはんのカレーライスでした。おかわりじゃんけんをする光景も見られました。2年生は、来週の校外学習に向けてグループごとに係り決めをしていました。となりのクラスは、帰りの会を進めていました。今日はchromebookを持ち帰る日になっていますが、手際よく帰りの支度をしていました。運動着など持ち帰るのを忘れないようにと友達同士よく声を掛け合っていて感心しました。1年生は、学習発表会の劇の原稿をクラスみんなで読み合わせしていました。となりのクラスは、動物園に行ったときの様子を絵に描いていました。けやき学級は、和気あいあいと給食を食べていました。午後は一列に並び、丁寧に教室の掃除をしていました。手分けをして廊下や階段も丁寧に掃除をしていました。来週も校外学習が複数の学年で予定されています。ちょうどよい天気になりますように。
0 件のコメント:
コメントを投稿
注: コメントを投稿できるのは、このブログのメンバーだけです。