今日は、6年生全員が学校運営協議会の委員の皆さんや保護者の方と一緒に、協働型学校評価の重点目標「相手に伝わるように挨拶や返事をすることができる」~挨拶をしたくなる環境・関係づくりを目指して~を達成するためにはどんなことをすればよいか、グループに分かれて熟議をしました。東中の教頭先生も熟議に加わってくださり、こどもたちも張り切っている様子でした。様々な意見が出されたので、今後どのような形で実現させていくか、6年生や計画委員を中心に具体を検討・実践していくことになります。
毎日暑いので、カメ吉もあまり水中から顔を出さないのかな‥と思っていたら、今朝、池の中から岩に這い上がるカメ吉を目撃しました。「ひょいっ」とはいきませんが、前後の足を大きくゆっくりと動かして、上手に上がっていました。這い上がったところで「カメ吉、おはよう!」と言ったら、今日も確かに首の向きを変えました。
0 件のコメント:
コメントを投稿
注: コメントを投稿できるのは、このブログのメンバーだけです。