2025年5月20日火曜日

5月21日 学習の様子

 今朝1年生の教室前を通ると、子供たちが入れ替わり立ち替わりアサガオの水やりに精を出していました。どの鉢も双葉が両手を広げたように顔を出していました。本葉になる部分を見付けて「もうすぐ咲きそう~!」と期待に胸を膨らませている子もいました。

池では今日もカメ吉が甲羅干しをしていました。「カメ吉、おはよう!」と声を掛けると、確かに首をこちらに向けました。円形花壇にはパンジーが見事に咲き、手入れをしていただいたボランティアの方に対して、あらためて感謝の気持ちでいっぱいになりました。
1時間目は、全校児童で運動会の全体練習を行いました。どの学年の子供たちも一生懸命練習に参加し、本番がますます楽しみになりました。
全体練習後は、全校で石拾いをしました。異学年で協力して石を拾う子供たちも見られ、微笑ましく思いました。
木、金、土と、天気がこれまで以上に気になります。どうか当日は「丁度良い」天気になりますように。

0 件のコメント:

コメントを投稿

注: コメントを投稿できるのは、このブログのメンバーだけです。