2024年4月15日月曜日

今日の学習の様子他

 昨日は,市民センターにてさくら祭りが開催され,本校の「和太鼓クラブ」が出演しました。卒業生も加わり,堂々と演奏を披露することができました。

今日の学習の様子です。1年生は,校庭に出て遊具の使い方を担任から教わっていました。「ルール」や「約束」を確認することが,安全に楽しく遊ぶことにつながりますね。
2年生は,教室でめあてを確認してから,春を探しに校庭に出ていました。となりのクラスでは,書写の学習に取り組んでいました。2年生の書写は,教務主任の先生が担当します。
3年生は,学級の係を決めるにあたり,自分のやりたい活動内容をクロームブックで提出していました。となりのクラスでは,国語「わたしの最高の一日」を姿勢を正して音読していました。
4年生は,どちらのクラスも,算数「1億より大きい数」について,その仕組みを学習していました。
5年生は,理科の学習で,今年一年どんな分野について詳しく調べたいかを一人ずつ発表していました。となりのクラスでは,1年生を迎える会の準備を進めていました。
けやき学級では,担任から教わりながら,それぞれの課題に一生懸命取り組んでいました。

昼休みは,校庭に元気な声が響いていました。春休み中,新しい登り棒が設置され,子供たちは喜んで遊んでいました。午後の授業が近付くと,誰からともなく教室に戻っていきました。まだ遊びに夢中になっている子がいるのを見付けた5年生の子供たちが,教室の窓から「5分前だよ~!」と外に向かって優しく呼び掛けていました。始業のチャイム前の校庭には,誰もいなくなりました。
1年生は,今日から自力下校です。「さようなら」と挨拶をして下校していきました。










0 件のコメント:

コメントを投稿

注: コメントを投稿できるのは、このブログのメンバーだけです。