今日は、子供たちのきずなを深めいじめのない学校にしようというねらいで、異学年交流が行われました。この取組は、代表委員会での話し合いによるものです。全校児童が14のグループに分かれ、6年生が中心となり、ゲーム等をして交流しました。1~4年生は、やや緊張しながら上級生の迎えを教室で待っていました。どの教室でも笑顔があふれ、活動を終えると、スキップで教室に戻る姿が見られました。
注: コメントを投稿できるのは、このブログのメンバーだけです。
0 件のコメント:
コメントを投稿
注: コメントを投稿できるのは、このブログのメンバーだけです。