今日は学区の避難所開設運営訓練が本校体育館にて開催されました。避難所運営委員の皆さんをはじめ、市役所避難所担当課の皆さん、初動対応の市職員の皆さん、仙台市地域防災リーダ(SBL)の皆さん等、多くの方のお力により、無事訓練が終わりました。将監東中学校からもたくさんの生徒さんの参加があり、大変心強く思いました。
救命救急講習の様子(将監市民センター館長さん、泉消防署の職員さん担当)
簡易ベッド設置体験の様子(日本赤十字社の皆さん担当)災害VR体験の様子(仙台市危機管理局減災推進課の皆さん担当)個食非常食の調理・試食の様子(避難所運営委員の皆さん担当)…お湯を入れて待つこと15分。わかめご飯、五目ご飯、ドライカレーの3種類がありました。水を入れた場合は60分待ちます。備蓄倉庫前では、配備品の点検をしました。市の担当課の皆さん、ありがとうございました。SBLの皆さんが着用していたベストは目につきやすいので、いざというときはすぐにお話できますね。




0 件のコメント:
コメントを投稿
注: コメントを投稿できるのは、このブログのメンバーだけです。