学習発表会が終わり、まだ余韻が残る校舎内です。廊下ですれ違うこどもたちに、家で発表会のことについて話をしたか聞いてみると、「褒められた~!」「せりふを間違えないで最後まで言えたね~!って言われた~!」等、ご家族からもたくさん声を掛けられたことが分かりました。また今日から次の学習の目標に向かって前に進んでいってほしいと思います。
さて、今朝は読み聞かせがあり、けやき学級ではしりとりの本などを読んでいただき、声を出して喜んでいました。
昼の放送では、今日から始まった後期教育実習の先生を紹介しました。2年1組に入り、先生になるために3週間学びます。また、体育委員会から、明日からスタートする「マラソンシールラリー」について動画での宣伝を流しました。体力向上を目指し、明日から積極的に校庭を走ってほしいと思います。昼休みには、技師さんが苦労して探し、ようやく手に入れた「U字溝」を池に入れて、かめきちの寝床を提供しました。池の壁と岩の間に身を寄せていたかめきちをそっと網ですくい、U字溝の入り口に放つと、すぐに入って安心した様子でした。側で見ていた1年生とともに、「よかったね~!」と喜び合いました。


0 件のコメント:
コメントを投稿
注: コメントを投稿できるのは、このブログのメンバーだけです。