2023年10月31日火曜日

今日の学習の様子等

 今日から11月。朝晩は冷え込みますが、日中はまだ温かな日差しが差し込み、校庭では子供たちの元気な声が響いています。学習発表会の余韻に浸っているのか、休み時間に北校舎から、6年生が発表した曲「糸」をオルガンで弾く音が聞こえてきました。『上級生の演奏が耳に残り、自分も演奏してみる』‥縦の糸がつながったのでしょうか。何だか温かな気持ちになりました。どの学年からでも、どんどん発信し、子供たち同士がつながっていけたら‥と思いました。


今日は、クラブ活動がありました。5年生が学年閉鎖となっているため、いつもよりも少ない人数での活動となりました。
777.PNG

3年生は、学年PTAが開催され、親子でしっぽ取りやキンボールを楽しんでいました。
3333333.PNG

昨日は、3年生が学区内にある泉消防署に校外学習に出掛けました。大型水槽車を間近で見たり、救急車の中を見たりしました。署内では、長靴や消防着をすぐに着用できるようにセットしてある様子も実際に見ることができました。
333.PNG

また、けやき学級の子供たちが手作りの衣装を身にまとい、職員室や校長室を訪れて、会話を楽しみました。
123.PNG

2023年10月27日金曜日

学習発表会保護者公開

 今日は、学習発表会保護者公開の日でした。朝から多くの保護者の方やお客様に会場に足を運んでいただき、ありがとうございました。どの学年も、3日前に行った児童公開のときよりレベルアップした発表となり、持っている力を全て出し切っていました。たくさんの拍手やお励ましをいただき、ありがとうございました。11月8日は、今日発表できなかった2年生の発表会を行います。みんなで2年生に「頑張れ~!」とエールを送り、励ましていきます。

111111.PNG
333.PNG
444.PNG
555.PNG
666.PNG